ミニミニ帝国応答せよ・さぁできますかどうか

過去のヤフーブログを移行時に不具合があり、ほぼ裸一貫出直し 。主に模型関係の日記です。

ガンダムさん

試験に通りますように…
トオル古谷徹さん…
古谷徹さんはガンダム

という縁起ものとして、HGUC191番のガンダムを。
これ、もう発売から5年も経つんですね…発売直後に買ったのですが。

f:id:mjts37119721004:20210112114453j:plain

f:id:mjts37119721004:20201212224656j:plain

それなりに丁寧に作りましたが、二、三日で完成しました。
塗装は部分塗装。
ラッカーの暗いグレーを装甲の裏などに塗り、ナイフやペーパーで剥がして陰影・キズ表現としています。
プロポーションはだいぶ小顔なアスリート風ですが、成型色がとても良く、TVの昭和ガンダム感も出ています。

全体には良いキットですが、「えっ」という割り切りもあり、ガンプラ…特に初代ガンダム…という商品(消費者の期待と信頼、マニアはうるさく、それでいて初心者が生まれてはじめて作るかもしれない、初心者の取り込みも必要、そして実物がないから正解もない)の難しさも感じます。

物持ちの良いトルコ

トルコ製 PMmodel、F-5B の塗装開始。
トルコ空軍迷彩にします。
f:id:mjts37119721004:20201204011643j:plain
現在はF-5 2000といったアップデートが行われ(F-4に合わせて?)、背中にでかいアンテナブレードがもう一本立ってグレー系の迷彩になっているようですが、トルコのF-4もグレー、各国のF-16もグレーでつまらないので…。

トルコは世界で一番最後までF-4を運用するのでしょうか。
F-5もE/FでなくA/Bですから、物持ちが良いですね。

異文化との出会い

トルコ製PMmodel 1/72F-5B。
私はF-5が好きです。シンプルで。
1/72のF-5が欲しかったのです。1/48でなく(AFVクラブの1/48は在庫してありますが)。
ただ今はハセガワのもありませんし、タミヤ(イタレリ)ウォーバードも絶版(休止?)に。
そこでPMモデルとなったのですが…。
皆様ご存知のとおり、同社のキットは日本を含むアジアや欧米とは全然感覚が違います。
モールドと呼べるものは無く…。
パーツの隙間はクレバスと言ってよく…。
これを作るのは彫塑や日曜大工に近いものが…。

イスラム圏ですから、偶像崇拝は禁じられています。
つまり「本物そっくりに精密」という感覚が我々とはいささか異なる次元にあるのかも知れません。

この増槽は野菜か芋か、ピーナッツの殻か…。
f:id:mjts37119721004:20201203030746j:plain

しかし発想を転換してプラスチック(バルサ材などの代わり)のソリッドモデルと思えば、形になるはず…。

ともかく、ここまで来ました。
f:id:mjts37119721004:20201203031031j:plain

※などと言っているうちに童友社=ホビーボスのF-5Eが発売。買いました。

苦手を克服しつつあり

Airfix、Spitfire Mk.Ⅴb(1974年金型)の完成です。
有名なポーランド部隊303スコードロン。
f:id:mjts37119721004:20201128033139j:plain
例によってつや消しトップコートの後でパステルをかけて拭き取りましたが、凸モールドに1500番ペーパーをかけるのを忘れてデカールを貼ってしまい、パネルラインがわからなくなりました。
少しでも凹に彫り直すなり、塗装後に描き込むなりすべきでした。
f:id:mjts37119721004:20201128033450j:plain

デカールは使用可能でしたが、その分フィルムが厚くてシルバリングがかなり出たので、なるべくカッターで余白を切り取りました。

f:id:mjts37119721004:20201128033535j:plain

f:id:mjts37119721004:20201128033632j:plain

f:id:mjts37119721004:20201128033728j:plain

翼端灯が無いのに最後に気付き、ランナーで自作。

古くて問題もあるキットな上、合わせ目を消しているうちに翼形状が左右非対称になってしまったり、慌てることもありましたが。
完成後の雰囲気がとても良いキットですね。

飛行機プラモが苦手でしたが、かなり克服しつつあります。

1974年発売スピットファイアMk.Ⅴb、その後

その後も続けていました。

これではちょっと暗すぎるのかと思い…
f:id:mjts37119721004:20201127025201j:plain

あえて明るく…
f:id:mjts37119721004:20201127025257j:plain

飛行機はとても難しいです。
とは言え、ジェット機と違いパイロンとミサイルが無いのは少し楽ですね。

タミヤ/イタレリ・グリペンの完成

グリペンの完成です。
完成してしまえばなかなか良い感じですが。
f:id:mjts37119721004:20201120024942j:plain

f:id:mjts37119721004:20201120025039j:plain
デカールが意外と硬めで脆い上に糊も弱く、トップコートの後ですら欠けたり、デカールの下の空気が膨張して膨らんだり…。
マークセッターは必須でしょう。
黄色い長方形のデカールは白が正しいようです。

はめ合わせも(パーツの歪みと収縮。おそらく個体差も?)ガタガタで、いろいろと不親切な面があり、その意味で良い練習になりました。
翼端の空対空ミサイルはパイロンを削らないと着きません!
対艦ミサイルはあまりにもゴツいので着けませんでした。

f:id:mjts37119721004:20201120025118j:plain
主翼とボディのすき間を埋める際にエリアルールのラインが左右で違ってしまい、悲惨なことになるのではと怖れていましたが、修正の結果目立たなくなりホッとしました。

飛行機はいろいろな番数のサンドペーパーを用意しなくてはいけませんね。

時間さえかければ

タミヤ/イタレリのグリペン、大ざっぱに塗り始めました。

こんな塗装があるので…。
https://www.ipmsstockholm.se/home/jas-39-gripen-in-detail-part-1/

下塗りに軍艦色「佐世保」、機体下面はガルグレー、上面はグレーバイオレット。

それにしても時間がかかりすぎですね。f:id:mjts37119721004:20201117020716j:plain